fc2ブログ
  大人になってピアノ再開しました
自分の音を聴くこと"(-""-)"
2017年08月07日 (月) | 編集 |
レッスンで毎回先生に言われること。

 「音をよく聴いて~」

そうなんよね。自分の音をよく聴くことは大切だと思う。。。( 一一)
でもねぇ~~演奏しながら自分の音を聴くのって難しいと思う。
聴いているようで、実は聴けていないのだ。
ピアノを弾いている時は楽譜を追うことに気持ちがいったり、
弾けない部分の弾き方に囚われたりすることが多い。
勿論ピアノの音は聞こえている。
でも、音の方向や音が消える瞬間、右と左のバランス、ハーモニー、
固い音、柔らかい音、強い弱いだけでない音・・・
自分の出している音が聴こえていないのだ。
ペダルが苦手というのも、音が聴けていないからだと思う。

・・というわけで、久しぶりに音を出して練習。
(普段は弱音ペダルで練習してしまう。これも一因かも・・)
イギリス組曲プレリュードは片手ずつ。それぞれ曲想を考えて練習。
前回録音したものは、何だか固くてうるさいだけの演奏だった。。。
まだ速く弾くのは難しいのに無理して速く弾いたのもあるけど、
それにしても・・
どうしてこう一本調子の盛り上がりも何もない演奏になるんやろうか💦
バッハはもろ自分の演奏のアラが出てしまう、ごまかしが効かない。
色々試してみたがよくわからん・・まだ時間がかかるな、これは |ω・`)

ベートーヴェンは後半の練習。
弦楽四重奏の様な、一番好きな部分。
ペダルは音をよく聴きながら濁ったら踏みかえる。
ベートーヴェンの響きは、濁りでも許される範囲の濁りがある・・とか
先生が言われていたけど・・よく分からない。
この曲は後期ソナタに入る直前だし、ロマン派の香りがする。
各パートの掛け合い部分、メロディを出したいけど、
音を大きくすれば良い、という問題じゃない気がする。
旋律を浮き上がらせるには、その他のパート部分の音量は小さく控えめ。
これも難しい。バランス感覚も必要。
音色を変える、というけど・・出来る??それって難しいやん。。。Σ(´Д`lll)エエ!!

ショパンエチュードは弱音で練習。
前に録音したものは右手がうるさすぎてメロディが聞こえてこなかった。。
まぁ~まだ左手も旋律出せないけど。
こちらもペダルが難しい。。。

ショパンワルツ。弾き方の見直し中。
音を出して弾いてみた。・・何だか汚いな~~~(;^ω^)
ゆっくり、ゆっくり弾いて音を確かめる。
時間がかかりそうだ。。。1ヶ月で出来るん???

グランド練習室では、いつも弾くことばかりに気を取られて
音が聴けていなかったと思う。せっかくの機会、時間なのに勿体ない。。。
一度、音を聴くことに集中して練習しようと思う。


関連記事

コメント
この記事へのコメント
わかります~!
音の微妙な違いというのかニュアンスというのか、音色とか響きとかそういう細かい事まで気を配るようになるには
どうしたらいいんでしょうねぇ(^^;
私の先生も「ここは音色を変えてちょっと曇った感じで…」
とか仰るんですが、正直すごい微妙な感じでタッチの仕方の微妙なさじ加減で変える…って言うような…←結局わかってない。
本当に奥が深いし難しいものですね(^^;
私もグランド練習すると弾く事が楽しくて、自分の音をよく聞く…という所までたどり着かないです。
自分の音をよく聞く事も弾く事と同じくらい大事な事なんですね。
2017/08/08(火) 13:38:06 | URL | ね~み♪ #-[ 編集]
Re: タイトルなし
ね~み♪さん、コメントありがとうございます!

わかりますか~~そうなんですよ~~どうしたらいいんでしょう(^-^;
ピアノってね、同じピアノでも弾く人により音が変わるでしょ?
・・てことは、弾き方や重みのかけ方を変えると音色が変わるんですよね。
まず出したい音のイメージがあって、そのイメージに近づけるために色々試す・・ということが大切なんだと思います。
また、ピアノ曲だけでなく良質な音楽を聴くことも大切かな。
先生にはまず長い音をよく聴く、特に音が消えるところを聴くように言われています。
”音を聴く”って奥が深い、難しいですね。

> 私もグランド練習すると弾く事が楽しくて、自分の音をよく聞く…という所までたどり着かないです。
> 自分の音をよく聞く事も弾く事と同じくらい大事な事なんですね。

そうなんですよ!弾くことばかりに気持ちがいくよね~~
普段グランドで練習出来ないから尚更ですよね。。
でも一度音を聴くことに集中して練習してみようと思います。
2017/08/08(火) 14:26:12 | URL | amy #-[ 編集]
こんにちはー♪♪

自分の音をよく聴かなきゃいけないって、よく言われるし、頭ではよく分かってても、なかなか出来ないですね(*_*;

たま~に「できたかも」と思うときは、別の人格が頭の上の方にいて自分の演奏を聴いてるような感覚だったりします。
って、何だかホラーっぽくてゴメンナサイ(^^;;

普段アップライトとか電子だと、グランドピアノ弾けるのが嬉しくて、とうしても舞い上がってしまいますね!笑
よく考えると、グランドピアノこそ、音色の違いを出しやすい表現力豊かな楽器なので、ちゃんと聴かないといけませんね。
思いっきり反省しながら記事を読ませていただきました(^^;;
2017/08/09(水) 12:13:37 | URL | Nekoushi #LMs.iqQA[ 編集]
Re: タイトルなし
Nekoushiさん、コメントありがとうございます!

自分の音を聴くことは難しいです。。
音は聞こえているんだけど聴けていないんですよね。
>
> たま~に「できたかも」と思うときは、別の人格が頭の上の方にいて自分の演奏を聴いてるような感覚だったりします。
> って、何だかホラーっぽくてゴメンナサイ(^^;;

そうなんですか!たまにでもその感覚が分かっておられるのはいいですね。
私はレッスンで先生に言われた時はわかるけど、すぐに忘れてしまいます💦

グランドで練習することは本当に贅沢、貴重な時間なので、つい弾くことに熱中してしまいます。
普段の練習で音をよく聴く練習もやるようにして、グランド練習の時にそれを試す時間を取ればいいのかな?とか考えています。だってね~せっかくのグランド、好きに弾く時間も欲しいですもんね。
2017/08/09(水) 14:23:06 | URL | amy #-[ 編集]
私もいつも自分の音が聴けてないですよ~。
聴こえてない、っていう方が正しいでしょうか。

どうしても弾くという手の動作に集中してしまって聴覚のほうはお留守になってしまう感じがします。
聴けてても右手の音しか聴けてないってことも結構あります。

この間先生に左右どちらかを弾いてもらって片手で合わせると全体の音が聴きやすかったです。片手だと余裕があるから?

なので自分の音を聴くには余裕のある演奏ができるレベルまでいかないといけないのかなあ。

ピアノって本当に難しいですね~~。
2017/08/11(金) 23:09:03 | URL | まんまるお月 #AEATzaZU[ 編集]
Re: タイトルなし
まんまるさん、どうもです^^
>
> どうしても弾くという手の動作に集中してしまって聴覚のほうはお留守になってしまう感じがします。
> 聴けてても右手の音しか聴けてないってことも結構あります。
> この間先生に左右どちらかを弾いてもらって片手で合わせると全体の音が聴きやすかったです。片手だと余裕があるから?
> なので自分の音を聴くには余裕のある演奏ができるレベルまでいかないといけないのかなあ。

すごくわかります!やはりピアノは弾くことが一番ですものね。
確かに、手が動きを覚えて弾くことに余裕がないと全体の音は聴き取りにくいですよね。。
右手の音しか聴けてない、というのも。”ピアノあるある(?)”ですね。
やはり耳に入ってくるのはまずメロディなので、左手の方は疎かになってしまいます。
練習としては、片手練習で左手の音楽をよく聴いて覚えるのがいいかも。
私自身は、バッハの曲で随分左手の音楽が聴けるようになりました。
ピアノは本当に難しい。。。(^-^;
2017/08/12(土) 21:06:30 | URL | amy #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する