
🌸3月3週目の練習記録
☆今週は5日、平均1時間半練習。
🎹Lesson
・舟歌と平均律フーガのレッスン。
楽譜をよく読み込むことが大切だと再認識した。
☆練習した曲☆
♪ノクターン遺作&4月の自主練曲(インベンション)
・ノクターン遺作は、左手練習、右手装飾音の部分練習をしてから通し練習。
装飾音はまだ滑らかに弾けない・・
下行する時に親指に無駄な力が入ることがあり、そこで躓く。
長年の癖なので、なかなか改善できない事例。
・インベンションは少しずつ手に馴染んできた。
・5月以降の自主練曲を決めようと思っている。
♪舟歌Op.60
・なかなか進まないが、凹んだ気持ちはレッスンで癒され、復活(笑)
一つ一つ地道にポジションを覚えていくのが近道。
常にメロディを歌わせることを忘れず、楽譜をよく読み込むようにする。
♪平均律Ⅰ-12番
・プレリュードを弾いてからフーガの練習。
3ページ以降はあと一息。
・今後はテーマを目立たせる?ようにしたい。
4声は大変だけど面白い(#^.^#)
♪ソナタ31番1楽章
・32分音符音型の練習を繰り返している。
他の部分はあまり練習していない。
🎹発表会🎹
・今年は7月に開催されることが決定。
夏休み前かな?
本番まで4ヶ月近くあるので、やはり32分音符音型の練習やわ~~
☆今週は5日、平均1時間半練習。
🎹Lesson
・舟歌と平均律フーガのレッスン。
楽譜をよく読み込むことが大切だと再認識した。
☆練習した曲☆
♪ノクターン遺作&4月の自主練曲(インベンション)
・ノクターン遺作は、左手練習、右手装飾音の部分練習をしてから通し練習。
装飾音はまだ滑らかに弾けない・・
下行する時に親指に無駄な力が入ることがあり、そこで躓く。
長年の癖なので、なかなか改善できない事例。
・インベンションは少しずつ手に馴染んできた。
・5月以降の自主練曲を決めようと思っている。
♪舟歌Op.60
・なかなか進まないが、凹んだ気持ちはレッスンで癒され、復活(笑)
一つ一つ地道にポジションを覚えていくのが近道。
常にメロディを歌わせることを忘れず、楽譜をよく読み込むようにする。
♪平均律Ⅰ-12番
・プレリュードを弾いてからフーガの練習。
3ページ以降はあと一息。
・今後はテーマを目立たせる?ようにしたい。
4声は大変だけど面白い(#^.^#)
♪ソナタ31番1楽章
・32分音符音型の練習を繰り返している。
他の部分はあまり練習していない。
🎹発表会🎹
・今年は7月に開催されることが決定。
夏休み前かな?
本番まで4ヶ月近くあるので、やはり32分音符音型の練習やわ~~
- 関連記事
-
- 今週のピアノ♬⑪ (2021/04/03)
- 今週のピアノ♬⑩ (2021/03/27)
- 今週のピアノ♬⑨ (2021/03/21)
- 今週のピアノ♬⑧ (2021/03/13)
- 今週のピアノ♪⑦ (2021/03/06)
| ホーム |